| |
|
▼スライドムービーよる解説
IE、Chrome、Opera対応
(但し、理解度テストはIE)
|

|
無料です。
ここをクリックしてください。
操作説明の後、講座を開始します。
|
|
|
|
|
|
|
|
| 受講対象者 |
ISOとはどんなことか基礎知識として知りたい方。
マネジメントとはどんなことか基礎知識として知りたい方。
品質(ISO9001)、環境(ISO14001)又は統合マネジメントシステム(ISO9001&14001)をこれから構築しようと考えている組織の方。 |
| |
|
| 前提条件 |
ISOやマネジメントについての特別な知識は必要ありません。
初心者の方を対象としています。 |
| |
|
| 講座概要 |
ISOとはどんなことか、ISO9001やISO14001の基本的なかな考え方、マネジメントシステムの構築方法の概要を解説しています。 |
| |
|
| 講 師 |
日本経営品質賞アッセサー/IRCA認定品質プリンシパル審査員/環境審査員/労働安全審査員補 西村三郎 |
| |
|
標準学習
時間 |
1 時間
(理解度テストの時間を除く) |
| |
|
| 質問サポート |
このコースにはありません。 |
| |
|
| 内 容 |
|
| スライドNo |
章 |
スライドタイトル |
| 1-1 |
第1章 |
ISOとは |
| 1-2 |
|
国際標準化機構(ISO)の紹介 |
| 1-3 |
|
マネジメントシステム規格 |
| 1-4 |
|
ISO9000の生い立ち |
| 1-5 |
|
ISO14001の生い立ち |
| 1-6 |
|
ISO認証システム |
| 1-7 |
|
ISO9001,ISO14001認証取得件数の推移 |
| 1-8 |
|
ISO認証が増加する理由 |
| 1-9 |
|
Mグループ購買先基準 |
| 1-10 |
|
わが社の導入目的は |
| 2-1 |
第2章 |
基本的な用語の説明 |
| 2-2 |
|
利害関係者ー顧客ー組織ー供給者 の関係 |
| 2-3 |
|
品質(Quality)の定義 |
| 2-4 |
|
組織に対する要求事項と対象とする品質の範囲 |
| 2-5 |
|
環境とは(ISO14001の定義) |
| 2-6 |
|
マネジメントシステムとは |
| 2-7 |
|
マネジメントシステムの構造 |
| 2-8 |
|
マネジメントシステムの文書化 |
| 3-1 |
第3章 |
ISO9000とは |
| 3-2 |
|
ISO9000シリーズ規格 |
| 3-3 |
|
品質マネジメントの8つの原則 |
| 3-4 |
|
原則1:顧客重視 |
| 3-5 |
|
なぜ顧客志向が問われるか |
| 3-6 |
|
原則2:リーダーシップ |
| 3-7 |
|
方針と目標 |
| 3-8 |
|
原則3:人々の参画 |
| 3-9 |
|
原則4:プロセスアプローチ |
| 3-10 |
|
プロセス活動図 |
| 3-11 |
|
パントースト の例 |
| 3-12 |
|
プロセスの管理・改善(製品実現プロセスの例) |
| 3-13 |
|
原則5:マネジメントへのシステムアプローチ |
| 3-14 |
|
システムアプローチ |
| 3-15 |
|
原則6:継続的改善 |
| 3-16 |
|
PDCAサイクル |
| 3-17 |
|
原則7:意思決定における事実に基づくアプローチ |
| 3-18 |
|
原則8:供給者との互恵関係 |
| 3-19 |
|
ISO9001規格要求事項の概要 |
| 3-20 |
|
ISO9001規格要求事項の概要(4章) |
| 3-21 |
|
ISO9001規格要求事項の概要(5章〜8章) |
| 4-1 |
第4章 |
環境問題とISO14001 |
| 4-2 |
|
現在の重要な環境問題 |
| 4-3 |
|
公害問題から地球環境問題へ |
| 4-4 |
|
地球環境問題の「根っこ」は! |
| 4-5 |
|
1-1)地球温暖化 だしすぎの例 |
| 4-6 |
|
温暖化すると |
| 4-7 |
|
なぜ温暖化するか |
| 4-8 |
|
温室効果ガスとは |
| 4-9 |
|
1-2)資源の枯渇 とりすぎの例 |
| 4-10 |
|
1-3)有害化学物質等と汚染源 |
| 4-11 |
|
2-1)ISO14001の全体的な目的 |
| 4-12 |
|
2-2)ISO14001の構成 |
| 4-13 |
|
環境影響とは |
| 4-14 |
|
環境側面とは |
| 4-15 |
|
2-3)取り組みの流れ |
| 4-16 |
|
2-4)取り組み例 |
| 5-1 |
第5章 |
統合マネジメントシステムとこれからの活動 |
| 5-2 |
|
1-1)統合とは何か |
| 5-3 |
|
1-2)マニジメントシステム間の統合 その1 |
| 5-4 |
|
マネジメントシステム間の統合 その2 |
| 5-5 |
|
2-1)マネジメントシステム構築の手順 |
| 5-6 |
|
2-2)スケジュール |
| 5-7 |
|
2-3)認定証 |
| 5-8 |
|
2-4)認証取得後は |
| 6 |
appendixs |
理解度の自己テスト |
|